【新潟シティマラソン2017に向けて】2016の回想② 給水編

Pocket

フルマラソンビギナーが間違いがちなこと

 

新潟シティマラソン、2016年の天候は曇りのち豪雨、ときどき小雨、のち曇り という悪天候。

 

私をはじめマラソンビギナーは、給水ポイントをみると

 

「飲まねば損」

 

「飲んどかないと次いつ飲めるかわからん」

 

と、だいたい3~4キロごとに給水ポイントはあるにもかかわらず

 

〝給水に関する漠たる不安〟

 

が襲い、各給水ポイントで、ついついスポーツドリンクを飲み過ぎることになるのである。

 

 

マナー違反の人

 

雨に打たれて寒いせいもあり、猛烈な尿意を催すがコース途中にある簡易トイレはどこも行列。

 

そのため、コースを少し外れ、立小便をするメンズもチラホラ現れだす。

 

それを横目に我々市民ランナーは

 

「いくらなんでも社会人としてどうかしている」

 

「恥を知れ!」

 

「俺はああにはならんぞ!」

 

と大人としてのマナーの悪さに怒りつつも、羨ましさも交じりあった複雑な決意をするのである。

尿意の我慢の限界にきた辺りの18キロ地点で

 

「もう、タイムなんてどーでもいーわ!」

 

と思い、簡易トイレの行列に並ぶのであった。

 

すっきりしたところで再び走り出すも一度味わった休憩は、じわじわと怠け心を生み、折り返し点を超えたあたりから歩く者も多数いることだし

 

「俺もちょっとは歩くか」

 

と、そこから30キロまでの間は、ちょっと走っては歩き、ちょっと走っては歩き、って、ほとんど歩き。

 

エイドステーションという飲み物だけでなく食べ物のおいてあるポイントでは、置かれている飴や果物、味噌汁、お菓子などを片っ端から口にし、オレンジのあまりの上手さに泣きそうになりながら、さらに走る。

というより歩く。

 

水分とりすぎてお腹はチャポンチャポンし出す。

 

とにかく太ももから下の脚が痛い。

 

横を歩いている人が、その人の仲間に

 

「呼吸は大丈夫なんだが」

 

「脚が痛くて」

 

などと言っている。

 

そりゃ、歩いてるんだから呼吸は大丈夫だろうよ、と思う。

 

恐怖の選手収容バス

 

我々を追いかけてくるように、バスの全面に大きく

 

〝選手収容〟

 

と書かれた真っ赤なバスが対向車線から走ってくるのが見える。

沿道のおじさんが

 

「アレに乗らないように頑張れよー!」

 

と声援を送ってくれる。

 

どうやら、リタイヤするとあのバスに乗っけられてゴールまで連れていかれるらしい。

 

ランナーはレース中に何を喋っているか?

 

「というか制限時間5時間なんて、新潟シティマラソンは厳しすぎるんじゃないか?」

 

「コースの起伏が激しすぎるんじゃないか?」

 

「フードが充実してないんじやないか?」

 

「コースがくねくね曲がりすぎてないか?」

 

「お菓子がシケってたぞ」

 

「味噌汁が冷えてたぞ」

 

と、初めてフルマラソンに出てわかったことは、市民ランナーはコースの上で、苦しさの原因を自分の力量ではなく、運営側に対する愚痴に置き換えて延々話しているということである。

 

(つづく)

Pocket

The following two tabs change content below.

つりばんど 岡村

「健やかなるときも、病めるときもアホなことだけを書くことを誓いますか?」 はい、誓います。 1974年生まれ。愛知県出身、紆余曲折の末、新潟県在住。 詳細プロフィールはこちら

最新記事 by つりばんど 岡村 (全て見る)

フォローしていただけるとブログ更新を見逃しません