【今どき「髪、切った?」と言える男は胡散臭い!】古臭い心理テクニックについて考える。

「髪、切った?」と言える男は胡散臭い

女性が髪を切ると

「髪、切った?」

という男がいる。

これ、本当に髪切ったのかどうかを確認しているわけではない。

『俺、女性が髪を切ったかどうかわかる男』

『女性の美意識応援してるっス!』

『俺、世の中の、イケてるグループに属する男』

『羽賀研二のDNAを受け継ぐもの』

『梅宮アンナもイチコロ』

などとよくわからんことを思い

「髪、切った?」

と言っているので注意が必要である。

手垢にまみれた女性が喜ぶ言葉=「髪、切った?」

この「髪切った?」は、世間的にも女性が言われて嬉しい言葉であることはあまりにも有名。
もう有名すぎるくらい有名。

なのに、それを承知で、平気で、平然と

「髪切った?」

と言えるその根性、その図太さに、〝デリカシーの塊〟の異名を持つ私としては鼻持ちならんのである。

私なんぞは、仮に女性が髪を切ったのがわかっても、

「髪、切った?なんて言ったら見え見えで嫌なヤツと思われるかも」

と思って敢えて言わない派なのである。

『私は、清楚、おしとやかな男』

『羽生結弦の弟と間違われる男』

と、日本国民全員に大変によくわかることを思っているのである。

今さら「髪、切った?」に喜ぶ女性も悪い!

ある調査結果によると
=====================

Q.あなたは、髪を切った後日、異性に「髪、切った?」と言われるとうれしいですか?

うれしい……75.0%
うれしくない……25.0%

<「うれしい」派の意見>

・「気がついてくれたということは、気にかけてくれていることだから」(33歳/アパレル・繊維/販売職・サービス系)

・「小さな変化でも気がついてくれると、いつも見てくれているんだと思うから」(28歳/機械・精密機器/その他)

気がついてくれていたということが、ただうれしい! という意見が多数寄せられました。
普段から声をかけやすい関係でいて、かつ相手のことをよく見てくれていないと、「髪、切った?」という言葉は出ませんよね。
==================

とのことである。
実に75%もの女性が喜んでいるのである。

私は、それがいかん!と言いたい。

いや、喜ぶこと自体はいい。

が、そこに付け込まれっぱなしになっているのがいかんと言うのである。

「髪、切った?」が嬉しいのは万民の共通認識なのだが…

わざわざこんな調査結果を持ち出さなくとも、「髪、切った?」を言えば女性が喜ぶぐらいのことは男だったら全員知っている。

また、女性も女性で、「髪、切った?」を言えば女性が喜ぶぐらいのことは男だったら全員知っているということを、全員知っている。

で男女ともにここまで有名になった女性が喜ぶセリフを、何食わぬ顔で抜かせる男は心の中で

『〝髪、切った?〟と言えば女性が喜ぶということを、私含め出来る男達だけが知っている』

『〝髪、切った?〟と言えば女性が喜ぶということを、出来ない男どもは知る由もないし、教えてやるつもりもない』

『〝髪、切った?〟と言えば女性が喜ぶということを一部の出来る男が知っていることを、女性は誰ひとり知らない』

と本当に思っているのである。

そのため、このような男は、女性が髪を切ったのをみると

『この女、髪、切ったな?』

『髪を切りよったな?』

『〝髪、切った?〟って言えば喜びよるな』

と思い

「髪、切った?」

と話しかけ、あくまで、髪を切ったことに気が付く男、いつもあなたを見ている男を装い、その実は

『拙者、世の中の、イケてるグループに属する男』

『高知東生のDNAを受け継ぐもの』

『高島礼子もイチコロ』

とわけのわからんことを考えることになるのである。

「髪、切った?」と言える男にご用心!

で、女性読者のあなたが実際にそういう男にコロッと騙されて結婚したとする。

なんども言うが、この男は、髪を切ったことに気が付く男でも、あなたをいつも見ている男でもなく、女性を口説くためにコンビニに置いてある

〝ヤバイ大人の心理テクニック100選〟

だの

〝出来る男のイチコロ肉体恋愛術〟

などという間抜けな五流文庫本に書かれていた

〝髪、切った?〟で女はイチコロ!

という文章に感化された結果、あなたが髪を切ったかどうかに集中し

「髪、切った?」

と話しかけていただけなので、結婚後は髪を切ったとかそんなことはまったく口にしなくなる。

で、夫婦関係が冷めたりなんかすると

「結婚前は髪、切った?って聞いてくれていたのに」

「結婚した途端に髪を切ったことに気づきもしない!」

だのと言うハメになるのである。

女性読者諸氏よ、「髪、切った?」という男にはご用心を。

投稿者:

つりばんど 岡村

「健やかなるときも、病めるときもアホなことだけを書くことを誓いますか?」 はい、誓います。 1974年生まれ。愛知県出身、紆余曲折の末、新潟県在住。 詳細プロフィールはこちら