【初心者用】ひとり居酒屋デビュー 店選びのポイントについて

Pocket

やってみたいけど、やりにくいのが一人居酒屋

 

今となってはひとり居酒屋にも慣れてきた私だが、これからひとり居酒屋デビューを試みるあなたのために失敗しない方法を説明いたします。

 

誰でもはじめは初心者だった

 

ひとりで居酒屋にいけるようになりたい。

 

もう一生独身と思われるので、たしなみとしてひとり居酒屋のスキルを身につけておかねばならん。

ダンディーにならねばらなん。

なぎら健壱のようにイカした酒飲みになるにはひとり居酒屋が恥ずかしいなんて言っていられない!

とは思うものの、しかし、ひとりで居酒屋って入れます?

 

私は、なんか恥ずかしくて入りづらいと思っていた。

今でも店入る前はちょっとだけ緊張します。

だいたい、ひとりで居酒屋なんか入ったら

 

「あ~寂しい人なんだなあ~」

「友達いなんだなあ~」

 

などと店員に笑われているんじゃないかと、被害妄想的に考えてしまう。

そんなことではいかーん!

自意識過剰ではいかーん!

 

と無理やり適当な居酒屋に入って行ったことがあるのだが、店の中で何してていいのか、何頼んでいいのか、
手持無沙汰だし、この店のルールとかもわからんしどうすりゃいいのか?!

と、ややパニックになり超挙動不審に陥り、生ビールを一気飲みしてツキダシだけ書き込んで出てきた苦い経験がある。

 

そんな私も経験を積み、ひとり居酒屋にも慣れたのでこれからひとり居酒屋デビューするあなたのために、私の考えるポイントをご紹介します。

 

店選びのポイント

 

 

一人用のセットメニューのある店を選ぶ

 

だいたい

『晩酌セット』

とか

『ほろ酔いセット』

などという、どこか涙が出そうになるネーミングが多いのだがそういう一人用セットのある店を選ぼう。

個人経営の居酒屋ならたいがいあると思う。

 

『3品+飲み放題90分』などがあれば最高。

 

値段を気にしてのまなくて済むからである。

 

※私のよく行く店のメニュー。安い!

 

テレビのある店を選ぶ

 

理由はのちほど説明します。

 

店内で挙動不審にならないためのポイント

 

店内でどう過ごすか?

 

本を読む。

 

これはいいのだが、正直言っておすすめはしない。

 

酔って本を汚す恐れがあるのと、だいたい内容が頭に入ってこないからである。

 

しかし〝コボちゃん〟とか〝あたしンち〟とかなら良い。

そういえば定食屋みたいに雑誌とかマンガのペーパーバックとかが置いてある居酒屋がないのはなぜなんだろう?

 

メニューを読む。

 

これは比較的おすすめ。

最初から最後までひたすらメニューを眺める。

まあ、短時間の一人のみなら大丈夫だが、長時間だどこれも飽きるけどね。

 

テレビを観る。

これが一番おすすめ。
何にも考えず、ついている番組をひたすら眺める。

これで誰も話しかけてこない。

これがあるからテレビのある居酒屋を選ばねばならないのである。

 

ひとりがさみしくなった場合は?

 

テレビに話しかける

 

テレビのニュースを観ながら

 

「ひどいことする人間がいるもんだよね~」

 

などと、テレビを話し相手に酒が飲めたらこれが出来たら一人前です。

 

以上をミックスしてやっておれば手持無沙汰は解消されるでしょう。

 

常連になるには通う必要があるので、他のお客や店員さんにいきなりフレンドリー接しないようにしましょう。

 

間違ってもいきなり

 

「大将!この店は何が上手いんだい?」

 

などと話しかけてはいけない。

大将の機嫌が悪かったりすると

 

「うちのはなんでもうまいよ!!」

 

と、うっとうしがられるからである。

まあ、そんなこと言える人はとっくにひとり居酒屋デビューしてるか。

Pocket

The following two tabs change content below.

つりばんど 岡村

「健やかなるときも、病めるときもアホなことだけを書くことを誓いますか?」 はい、誓います。 1974年生まれ。愛知県出身、紆余曲折の末、新潟県在住。 詳細プロフィールはこちら

最新記事 by つりばんど 岡村 (全て見る)

フォローしていただけるとブログ更新を見逃しません