【週記】MEC食ダイエット日記~危険か安全か自分で人体実験!~第8週(6/23~6/29)

先週までの振り返り

ダイエットスタート時、82キロ。

先週最終値=74.35キロ。
で、マイナス7.65キロ達成。

今週で丸二か月となる私のMEC食ダイエット、73キロ台に突入するか?

6/23(土) 仕事 8:30~21:00

朝:ファミチキ1個

間食:職場の誰かの栃木土産の〝レモン牛乳ケーキ〟なるものが置いてあり、思わず手を出してしまう。

甘くてうまい。角砂糖何個分だろう?

昼:ファミマの茶碗蒸し、サラダチキンのスモーク味、フランクフルト1本。

ジム行けず、体重不明。

夜:ブラックニッカ250mlと、焼酎少々をそれぞれ炭酸水で割って飲む。

ツマミは先週からの残りのケンタッキー3Pをナイフとフォークでチマチマ食う。

6/24(日) 仕事 12:00~21:00

朝:なし。

ジムにてサウナのみ。
サウナ後体重75.7キロ。

一昨日より1.5キロほど増。

なんたることか。

間食:出勤前にファミマの鳥つくね串。

間食:ぱりんこ二枚。

昼:といっても16:00 ファミマの茶碗蒸し、フランクフルト、サラダチキンのタンドリーチキン味。
もうタンドリーチキン味飽きた。

夜:ブラックニッカ250mlと、焼酎少々をそれぞれ炭酸水で割って飲む。

ツマミは〝朝食ステーキ〟と書かれた厚切りハムを三枚と、卵を4つ使ったハムエッグ。

6/25(月) 仕事 休み

朝:夕べのハムエッグの残りかすのハムの小片を一個。

ブログ二本書く。まあまあ。

ブログ終わりでジムにて全身筋トレ、といっても15分とサウナ。

サウナ後体重75.4キロ。
前日よりマイナス0.3キロ。

昼:ファミマの鳥つくね串1本。

間食:歩いて2分のところにある、巨大魚市場で夏恒例の岩ガキを一個食べる。

プリン体の塊とわかっていても食わずにいられん。

ああ、歩いて二分のところで新鮮な岩ガキが食べられる環境のある幸せよ。

夜:ブラックニッカ250mlと、焼酎少々をそれぞれ炭酸水で割って飲む。

ツマミはファミマのチーズつくね串と、スーパーで買った手作りハンバーグと、魚市場で買った850円を750円におまけしてもらった毛ガニを茹でて食べる。

毛ガニうまいが、鍋にカニを入れるとき、生きてるんじゃないかと思うと恐怖!

6/26(火) 仕事 8:30~17:30

朝:なし。アイスコーヒーのみ。

間食:ぱりんこ二枚。 最近、当たり前にぱりんこを口にするようになっていかん。

昼:ゆで卵2個、フランクフルト、鳥つくね串それぞれ一本。

間食:職場で北海道土産の〝マルセイバターサンド〟をいただき、貪り食う。

マルセイバターサンドは、お土産買いの頂点である。
手に取って糖質制限中だから食えないなんて言えるヤツがいたら呼んで来い!

ということで、マルセイバターサンドを幸せに頂く。

夜:ブラックニッカ250mlと、焼酎少々をそれぞれ炭酸水で割って飲む。

ツマミは栃尾の油揚げにひきわり納豆、万能ねぎ、鰹節、醤油をかけたもの。

最近、肉に飽きてきている。

6/27(水) 仕事 有給 今日から二連休。

5時起床。

朝:なし。

ブログ5本、あまり読まれぬ思い出話を5本に分けると言う卑怯な手口。

こうでもしなけりゃ毎日更新は難しいのよ、オホホ。

ブログ終わりでジムにてサウナ。

サウナ後体重75.0キロ。ホッ。

昼:セブンの揚げどり2個。

休日の日課として本屋で立ち読み、その後図書館へ行くも蔵書点検のため、これから一週間休館とのこと。

一週間俺は休みに何をやればいいのか、しばし途方にくれる。

夜:ブラックニッカ250mlと、焼酎少々をそれぞれ炭酸水で割って飲む。

ツマミはゆうべに引き続き、栃尾の油揚げにひきわり納豆、万能ねぎ、鰹節、醤油をかけたものと、スーパーの手作りハンバーグ1枚。

6/28(木) 仕事 休み

夜中に何度か目が覚めた上、朝9:00起床。

朝:大雨の中、セブンイレブンへ行き、揚げどり1個。

セブンイレブンで〝新潟さんぽ〟的な雑誌を購入。

5年ぶりくらいの私の新潟大好きスポット、新潟市歴史博物館(みなとぴあ)での展示と、アニメ映画『黒鳥伝説』観る。
わずか25分の映画だが、不気味で大迫力で面白い。

※これが新潟市歴史博物館。行くとだいたいお客は俺一人。

その後、新潟は古町の花街ゾーンを散策。

憧れの料亭への思いをはせる。

芸者遊びっていくらぐらいするのかなあ?

などとすっかり和の世界にハマっておったら、もの凄い空腹を感じる。

せっかく和の世界に浸っているんだから!と、個人的に新潟の最強蕎麦と思っているにいがた藪蕎麦へ行って、ミニ天丼つきもり蕎麦の蕎麦大盛を食べる。

一説によると、ご飯は茶碗一杯で角砂糖17個分、そばは一玉で角砂糖13個分とのこと。

ツユも蕎麦湯で全部飲んだし、角砂糖50個分くらいは食べたのか?

考えると恐ろしくなるんで

「俺は何を食べても太らない身体になった」

と自分に思い込ませることにする。

昼食後、地元の若者はほとんど知らないようだが、私がまえまえから気になっていた『旧齋藤家別邸』と『北方文化博物館新潟分館』に行く。

それぞれは歩いて1分のところの立っている。

『旧齋藤家別邸』は入場料300円、『北方文化博物館新潟分館』は450円。

共通券で買うと590円。

※こういう庭です。

『旧齋藤家別邸』は明治大正を生きた新潟の豪商であり政治家の齋藤喜十郎喜十郎(サイトウ キジウロウ)氏が夏の避暑のための別荘とか迎賓館的に利用するために大金をかけて作ったお屋敷。

景色はすごいいいわ、避暑だけあって、外は蒸し暑いのに、この建物と庭だけは風邪が通り抜けて最高の気持になれる。

タワーマンションなんぞには興味がないが、こういう家に住みたい!

新潟市民は全員行くべし!
行き方わからんかれば私が連れて行ってやるから行くこと!

間食:そばとミニ天丼でお腹が一杯になったはずだが二時間あまりで空腹を覚え、ファミマに飛び込んで鳥つくね串を食べる。

やはり私には炭水化物は腹持ちが悪く、食べれば食べるほどたべたくなる悪循環の食べ物である。

木曜、ジム休みで体重不明。

夜:といっても18:30からブラックニッカ250mlと、焼酎少々をそれぞれ炭酸水で割って飲む。

ツマミはスーパーの手作りハンバーグ2個、それぞれにとろけるチーズと乗せてブラックペッパーとタバスコをかけて食う。

最高に美味い。

サッカー日本代表の試合が23:00からで起きていたら観ようと思ったが20:00には布団に入って寝る。

6/29(金) 仕事 8:30~17:00

朝:ファミマのファミチキ。

間食:ぱりんこ二枚。ぱりんこは大量にあったはずだが、二連休明けで職場にいったらわずか3パックしかなくなっていた。
誰かが勝手に食ってる気がする。

昼:ゆで卵2個、サラダチキンのタンドリーチキン味、フランクフルト。

本日で職場を去る仲間から

「ブログ毎日読んでます」

申告を受ける。

そういう話はもっと前もって言って欲しい!

嬉しいわあー。

仕事終わりでジムにて筋トレ、及びサウナ。

サウナ後体重75.9キロ!

食べたあとだし、職場で2ℓの水をのんだとは言え最悪だ!

夜:ブラックニッカ250mlと、焼酎少々をそれぞれ炭酸水で割って飲む予定。

ツマミは、昨日同様、スーパーで買った手作りハンバーグ二個にとろけるチーズ乗せて、ゆうべは無かった目玉焼きをのっけて食べる予定。

またくいい年してこんなに毎晩毎晩ハンバーグ食ってるのは俺かハクション大魔王ぐらいだよなあ。

まとめ

今週の最終地は先週の74.35から大幅アップの75.9キロ。
1.6キロ増!

なにやってんだよ俺、と振り返ってみればかなり食べてますね。

食いすぎ!

来週は73キロだい目指してがんばりまーす!

【長い自己紹介の続き】続・此の馬の骨はかなりアホ也③

ビデオレンタル屋の面接

女子高の用務員の夢破れ、どうしたもんかと思いアルバイトニュースの雑誌を買いペラペラとめくっておったが、その中に近所のレンタルビデオ店の名があった。

そこは、高校時代に友達同士で

「あそこのビデオ屋の店員さん可愛いよなあ」

と話題になっていた店であり、

「女性だらけでなくとも、あの可愛い店員さんと働けるなら問題ないぜー」

と、思い出しながら書いているだけで自らのバカさ加減に呆れてくるが、さっそく応募し、即日面接を受けることになり、履歴書持参で件のビデオレンタル屋に行った。

レンタル屋について、レジの前にいる男性店員に、バイト募集に応募した者である旨を伝えると、店長と名乗る男がやってきた。

店長はレジ越しに、私の履歴書を受けとると、履歴書を一瞥し、私に向かって

「はい、自己PRをどうぞ」

と言ったのである。

まさかビデオ屋のバイトの面接で自己PRを聞かれるとも思って居らぬ上、

『レジの前で自己PRもなにもないもんだよなあ』

と思い

「あ、そういうの無いんでもういいっす」

と履歴書をふんだくる様にしてビデオ屋を後にした。

良くも悪くも、私は根性が反抗的に出来ているのである。

英会話教室のポスター貼りのバイト

「じゃあ、次はどうするかなあ」

と考えていたところへ、某英会話教室のポスター貼りが募集されていたのでさっそく応募。

面接官は割と美人な人であった。

面接官にビデオ屋の店長からふんだくった履歴書を渡し、即日働かせてもらうことになったのだが、なんと時給は無しだという。

「じゃあどうやってお金を?」

と尋ねると

「ポスターを店舗や住宅に貼らせてもらうと一枚数百円お支払いします」

「まあ、完全出来高制ですね」

と言う。

「じゃあ、一日で数枚をチャッチャッと貼らせてもらえば、短時間で高収入になるわけですねー」

「なんか男の仕事っぽくていいですねえ」

と、とてもさっきまで女子高の用務員になろうとしていた男の発言とは思えぬことを言い、さっそくポスターの束を持って街中を散策。

既にポスターが貼られている店に行き、無下に断られたり、頭を下げた押して数件貼らせてもらえ気を良くしたのもつかの間、

「こんなもんで一か月稼ぎ続ける自信はない!」

と思い、事務所に帰るなり

「あの、今日でやめさせてください」

とアッサリ退職したのである。

(つづく)

【長い自己紹介の続き】続・此の馬の骨はかなりアホ也②

女だらけの職場で働きたい!

会社を辞めたはいいが、今時の引きこもりとか、ニートなどと呼ばれる者のような生活を許してくれるほど、うちの母親は甘くなく、

「お前をここまで育てたのは」

「稼いで金を家に入れるためだけだ」

とでも言うように、就職後からは手取り12万のうち、家に金を7万入れろという鬼のようなルールを敷き、あまりにも厳しすぎる旨を訴えるも

「嫌なら出ていけ」

の一点張りで聞く耳を一切持たないのである。

出ていく金があるならば、とっくに上京しているのである。

なので、早く仕事を見つけねばと焦っていたのだ。

そもそも上京する資金を稼ぐための仕事であり、正社員というものは、退職するのに嫌に気を遣うことが分かり、カラオケ店を辞めたKの話からも、

「バイトというのは簡単に辞められるもんなんだな」

とある意味誤解しながらも思い、また手取り12万は、各種の保証があり、ボーナスもあるとは言え、単純に時給に直してみると当時の最低賃金をも大幅に下回る、420円程度でもあったので、

「バイトでいいから稼げる仕事を探そう」

と思い

「どうせなら、女だらけの仕事がいい」

と思った次第である。

「女だらけの職場ってどんな職場があるか?」

と考えてみて、

「女子高なら女だらけだぞ!」

「女子高で働こう!」

と、バカ丸出しのようなことを真剣に考えつくも、教員免許などは勿論持っておらんので、どうするべきか考えておったが

「用務員なら雇ってもらえるぞ!」

「わだば、女子高の用務員さんになる!」

と、18歳のいい若いもんがなあにを抜かすかということを考え

「どうせ女子高ならお嬢様高校がいい!」

と、名古屋で有名な超名門女子高の用務員になることを決意したのである。

決意したはいいが、どうすれば女子高の用務員になれるのかサッパリわからん。

ネットもない時代であり、今時のように

「用務員 なり方」

などで検索することも出来ない。

もちろん、用務員に知り合いもいないので、どうしようか思っていたが

「迷った時は正面突破だ!」

と、思い切ってその高校に電話をかけたのである。

女子高に電話をかける!

震えるように実家の電話のボタンを押し、呼び出し音が鳴る。

数コール待つと、男性が

「はい、〇〇学院です」

と電話に出た。

「あ、あの~」

と恐る恐る言い

「そちらで用務員を募集していませんか?」

と聞くと

「ええ、今募集中ですよ!」

などと言うはずもなく

「してません」

とぶっきら棒に言われた。

イタズラ電話と思われているかもしれない、イタズラなどではなく、俺の気持ちは真剣なんだ、真剣なことを分かってほしいと思い

「では、募集の予定はありませんか?」

と尋ねるも

「ありません」

とニベもない。

ここで引き下がっては話にならん、と

「では用務員になるにはどうしたらいいですか?」

と食い下がるも

「知りません」

と吐き捨てられて撃沈し

「どうもすみませんでした」

と言って電話を切ったのである。

相手の私への応答が

「してません」

「ありません」

「知りません」

と、わずかに15文字であったことに、我ながら驚いたものである。

(つづく)

【長い自己紹介の続き】続・此の馬の骨はかなりアホ也①

退職はしたけれど

高校卒業後、わずか一か月で就職した電気量販店を逃げるように辞めた私は(というか実際に逃げたのだが)、実家住まいとは言え、一刻も早く上京する資金を蓄えねばと職探しに焦っていた。

焦ってはいたが性根があまちゃんの私は

「どうせなら女だらけの職場がいい」

と考えていた。

というのも、私は中学を卒業し、入学したのが女性が学年に4人程度いるだけのくせに、男女共学などと謳っている、実際はムサい男どもの掃き溜めのような工業高校であり、

「懲役三年!」

「執行猶予無し!」

などと思い、我慢に我慢を重ね、三年間をどーにかこーにかやり過ごし、念願が叶い忌々しいその工業高校を卒業を迎え

「家電量販店なら女性がわんさかいるはずだ」

「女性と共に働き、上京の資金を稼ぐ」

と思って選んだ就職先だったが、入社後数日間行われる研修の座学時は、入社した30名のうち半数が女性であり、中学以来の異性との交流に鼻の穴は北島のサブちゃん状態になっていたが、配属された店舗は、何の因果か、これまた男だらけの店舗であり、給料は安いわ、店長は墨汁の臭いがするわ、無いと聞かされていたノルマ達成のために

「親戚にシャワートイレ売ってこい」

と言われたことをきっかけとして、店舗配属の数週間後に行われた、奈良県の研修センターでの研修中に逃げ出したのである。

ギターのKの場合

当時、親のスネを齧って一人で上京し、音楽の専門学校に入学した元バンドメンバーのKは、カラオケ店でバイトをしていた際、お客の中年カップルが頬を寄せあった上、抱き合うように往年のヒット曲、『キッスは目にして』を熱唱しているのを横目に空いたグラスなぞを片づけておったそうだが、その際

「キッスは目にッ♪キッスは目にして~」

と、

「キッスは目にッ♪」

と決めた後、一旦ブレイクを挟み、改めて

「キッスは目にして~♪」

と歌ったことに我慢がならず、一緒にグラスを片付けていた店長に、その場で

「辞めます」

と言って片づけをほっぽり出し、♪デュワッデュワッ♪などというコーラスが流れる中、バイトを辞めたそうである。

(つづく)

【困ってしまうネタバレの人】あなたはネタバレ肯定派否定派?

注意

この記事では、
『ショーシャンクの空に』
『ユージュアルサスペクツ』
『真田丸』

のオチについての説明があります。

これらの作品をこれから観ようとされている方は、ぜひご覧になった後で、改めてお読みいただけることをお勧めします。

ネタバレな人

物事の肝心な部分がわかっていない人がいる。

物事の何が重要で何が重要でないかをわかっていないのである。

そのため、こういう人間は周りに迷惑をかけ続けている。

こういう人は自分が既に観た映画を、こっちがこれから観ようとしているにも関わらず、オチを言ってしまうのである。

「昨日、娘がショーシャンクの空にって映画を借りてきてね」

「今日は家族でゆっくり観る予定なんだよ」

などと話すと

「ああ、あの、最後脱獄するヤツ!」

「あの映画いいですよー」

「最後は、脱獄というどんでん返しがありますから、家族で楽しみに観てください」

などと全てを台無しにすることをのたまうのである。

オチを言いたがる人

また、

「たまには推理モノが観たくてね」

「今夜は評判の良い〝ユージュアルサスペクツ〟ってのを観る予定なんだよ」

などと話すと、

『ユージュアルサスペクツ』

と聞きつけたそいつが、どこからともなくやってきて

「ああ、ユージュアルサスペクツ!」

「捕まって一番さえない感じで事情聴取受けてるヤツが黒幕なんですよね~」

「カイザー・ソゼっていうのがキーマンになるんですけど」

「そのカイザー・ソゼってのはそのさえない感じで事情聴取受けてるヤツなんです」

「さあ。誰が犯人なのか?今夜、楽しみに観てください」

と訳の分からんことを抜かすのである。

もしもこんなことを『ゴールデン洋画劇場』のオープニングで高島忠夫が言ったらえらいことになるぞ!

これから観ようとしているのに、オチを言うなオチを!

オチを言いたがる人の心理

こういう人間は、自分の持っている知識のことを誰かが話すと、それがどういう結果を招こうがまったく関係がなく、もう、自分の知っていることの話題が出たら最後、自分の知っている知識は言わぬわけにはいかないという病を患っているとしか思えない。

恐らくこういう人々には、誰かの話す映画の話は

Q:問題、映画『ショーシャンクの空に』のラストシーンで…

と福留功男の声が聞こえるので、問題を遮るように早押しボタンを押し

「脱獄!」

と、すかさず口に出してしまうのである。

あのなあ、早押しクイズやってるわけじゃねえわ!!

映画に限らず大河ドラマでもオチを言う

数年前になるが、大河ドラマの真田丸にハマり、毎週録画して繰り返し繰り返し楽しみに観ていたのだが、それを知った物事の何が重要で、何が重要でないかが蒙昧な人が

「真田丸観てるんですか?」

「真田幸村、最後、家康の目前まで行って負けちゃうんですよね~」

「日本一のつわものって言われるゆえんですね」

などと抜かしたのである。

こっちは歴史に疎い上、最終的には負けるとはわかっていながらも、豊臣の世になれと念じながらみておったぐらいなので、オチを知らされたことがショックでたまらなかった。

そのため、私は、直接注意したのである。

が、その時、そいつは

「え?」

「でも、どう負けるか言ってないからオチは言ってないですよ」

と言ったのである。

「いや、結果がどうかも知りたくないの!」

「知るために、自分で観てるの!」

と注意したが、

『老害はこれだから困るよ』

とでもいいたげな表情で

「それはドーモすいませんでした」

と、i don’t knowという仕草で立ち去ったのであった。

内緒話が出来ない人

数年前、私が女性と仲良くなりはじめ、いよいよ熱愛か、という段になって横やりが入り、その縁がダメになったことがあった。

その際、どこからかその噂を聞きつけたこの何が重要で、何がそうでないかの区別がつかん人間が職場内で大きな声で

「岡村さん!」

「大丈夫ですか!」

「LINEが来なくなったらしいじゃないですか!」

と抜かすので、慌ててそいつを隅まで引っ張っていき

「あのなあ!」

「何で大声でそんなことを言うんだ!」

「職場内にフラれたことが広まるだろーが!」

と注意したところ

「え?」

「LINEが来なくなったっていっただけで、フラれた云々は言ってないですし」

と抜かしたので

「LINEが来なくなったって言って、フラれた以外のこと考えるヤツなんていねえわ!」

と叱責したのである。

みなさまにおかれましても、こういう人間にはくれぐれもご注意ください。

と思ったら

こういうツイートが以前に話題になったらしい。

でも、たとえばサッカー日本代表ファンの人が、今、話題のワールドカップに日本戦の結果を観られなかったとして、結果だけ先にしらされても後者のタイプの人は、栗明史録画した試合をみて納得するのか?

違うとおもうけどなあ。

すごく楽しみにしてればネタバレ禁止だし、どっちでもよければどーぞ仰ってください、って感じだし。

結局、どれだけ楽しみにしているかの問題だとおもうけどねー。

まあ、ネタバレ苦手な私と同意見の人は、自衛しましょう、自衛!

【ビッグムービーとザ・マジックアワーは似ている】スティーブ・マーチンをもっともっと観よう!

ああスティーブ・マーティンよ!

「スティーブ・マーティンほど日本で正当な評価をうけていない俳優はいない!」

と思っている。

この、スティーブ・マーティン、日本では、知っている人は大・大・大好きで、知らない人は全く知らないという珍しい俳優である。

映画好きと言う者にスティーブ・マーティンのことを話しても、だいたい

「誰?」

と言われるので、仕方なくスマホで検索し、出てきた画像をみせても

「あー、はいはい、裸の銃を持つ男の!」

などと勘違いして納得しかけるので

「や、レスリー・ニールセンじゃねえから!」

と言うも

「ああ、〝動くなよ!弾が外れるから!〟の人か!」

と更に勘違いをするので

「だから〝俺がハマーだ!〟でもねえから!」

と話はどんどんこんがらがってくる。

そのため、私は

〝日本人、白髪のアメリカ人、みんな同じに見える説〟

を唱えたくなり、ああ、スティーブ・マーティンよ、どうしてあなたは日本で正当な評価を得られていないのか…とやや悲しくもなるのである。

スティーブ・マーティンとは?

 

※画像は『花嫁のパパ』。花嫁のパパ2もあるよ。

スティーヴ・マーティン(Steve Martin, 1945年8月14日 – )は、アメリカ合衆国テキサス州ウェーコ出身のコメディアン、俳優、脚本家。『サタデー・ナイト・ライブ』出身[1]。イングランド、スコットランド、アイルランドの血筋を引く。自称「世界一面白い白人」。

引用:Wikipedia。

で、日本で彼の作品を観たければ、TSUTAYAに行きましょう。

で、TSUTAYAの洋画のコメディコーナーへ行きましょう。
そこに、埃をかぶったいくつかの作品が並んでいます。

なるべく80年~90年代の作品が個人的にはお勧めです。

まずは、『サボテンブラザーズ』『花嫁のパパ』『大災難』が入り口としてお勧めです。

なんというか、彼の出ている作品は、ハラハラはあんまりなくて、優しい気分でアハアハと笑って観られる作品ばかりです。

ビッグムービー

で、今回私がお勧めしたいのは、『ビッグムービー』(1999)という映画。

スティーブ・マーティンものは、日本では劇場で公開されないものが多く、先述の通り日本では黙殺されがちなのですが、これなどはその最たる作品。

かのエディー・マーフィーと共演している上、とんでもなく面白いのに、私はくやしい。

あらすじ

弱小映画プロダクションの売れない映画監督ボビー・バウフィンガー(スティーヴ・マーティン)は、自身の新作としてSF映画を撮ることを決意。
スタジオの洗車係をするデイヴ(ジェイミー・ケネディ)にこっそり機材を調達させ、売れない女優のキャロル(クリスティン・バランスキー)を主演女優に抜擢するもさっそく資金の問題が壁となって立ちはだかる。

しかし映画会社の重役ジェリー・レンフロ(ロバート・ダウニー・Jr)から人気スターのキット・ラムジー(エディ・マーフィ)を起用すれば資金を約束されたボビーはさっそくキットに出演交渉を持ちかけるもあっさりと断られてしまった。

だが何とか映画を撮ろうと躍起になるボビーは、キットの隠し撮りを敢行する。

引用:Wikipedia

作品作りの必要なスターに出演を拒否されたが、諦めきれず、苦肉の策ではあるが、そのスターの日常生活を隠し撮り。

そこに映りこむように勝手に役者を送り込み、演技をし、セリフを言わせて強引に作品にしていく中で起こる珍事件の数々。

もう、爆笑につぐ爆笑!

で、登場人物たちの映画愛に、最後はちょっとウルッとしたりして。

笑えてなけるって、こういう映画だよなあ、と。

ザ・マジックアワー(2008)とビッグムービー(1999)は似ている

ここからは勝手な思い込みなのだが、勝手に隠し撮りして映画を撮影するってなんかの映画に似てると思いませんか?

で、撮影してなんか最後、ちょっとウルッとしたりしてって、そう三谷幸喜監督作品『ザ・マジックアワー』(2008)に似ています。

『ザ・マジックアワー』は、もしかしたらこの映画にヒントを得て作られたんじゃないかなあと思う。

誤解の無いようにいっておくと、『ビッグムービー』は、スターの日常に役者を送り込んで隠し撮りするのに対して、『ザ・マジックアワー』の場合は、役者を一般人の間に送り込んで演技させて、撮影はしていないという、視点がまったく違うのでパクリでは決してないが。

スティーブ・マーチンを讃えよう!

この記事を読んでくれている方は、スティーブ・マーティンが好きだからこそ、ここまで読んでくれていると思うのだが、もしも彼の作品をご覧になっていない方は騙されたと思って観てみてください。

好きな人と一緒に観たりするといいと思いますよ。

スティーブ・マーティンの出ている映画にハズレなし!

ですよね?

というか、彼が出てくるだけで私が満足してしまうので、もしかしたら駄作なのかもしれないが、私にとってはハズレなし!

自己満足以外の満足なし!

とやや強引に話を終える。

【すべては上手く行っている】車のローンが落ちたときの私の場合の対処法②

車の審査に落とされて…

『まあ、落ちたもんはしょうがねえわ』

と思い、

『喪が明けるのを待とう』

と思い家に帰ってテレビを観ていると、ニキビケアのプロアクティブの通販番組がやっていた。

なんとなく観ていると

「プロアクティブは、気持ちの明るさをくれました」

だの

「プロアクティブで自信が取り戻せました!」

だの、前向きな言葉が繰り返し放送され、

「いかに私がニキビに悩み、内向的な人間だったのか」

の紹介から

「ニキビが治ることで、遅れてきた青春を取り戻した!」

という内容の番組を観ていくうちに、当時不摂生で、口の周りに吹き出物が出やすかったこともあり、どんどん番組にのめり込んでいき

「ローンに落ちた私に、気持ちの明るさをください」

「ディーラーの店員に詰め寄られた私に自信を取り戻させてくだせえ、お代官様」

と気が付いたら番組終了を待つことなく、表示されている電話番号に発信し、出たオバサンと思しきオペレータさんに

〝一か月4,000円くらいのセット、今なら回る洗顔ブラシ付き〟

的なコースを発注したのであった。

プロアクティブ生活始まる

届いた製品にはなんの問題もなく、私は40ヅラさげて連日プロアクティブの洗顔をこまめに行い

「いよいよ私にも青春がやってくるのだなああ」

工業高校での歪んだ青春を取り戻す!」

と息巻いておったが、4か月後の、忘れもしない2013年9月16日(月・祝)敬老の日、急に残高ゼロ!都民税滞納により差し押さえ!口座凍結!財布の中身160円!

『ガアアアアアンンン!!』

と目の前真っ暗!

「これが本当の年貢の納め時だ~~~~!!」

と頭を抱えて、滞納分、およそ100万円を、月々分割で24,000づつ返すという、都知事を呪う日々を送るハメに陥ったのである。

差し押さえの経緯、体験記はコチラの記事を参照願います。

怪我の功名

でも、よく考えたら、4か月前にもしもローンが通って自動車が買えていたら、私はわずか4か月で車を手放し、手放すだけにとどまらず、買った金額と売った金額の差額分の負債を抱えることにもなり、

『あの時はくやしかったけど、あの時、結果的にはローンに落ちて良かったのだな』

と、人間万事塞翁が馬とか、すべてはALL RIGHT!という前向きな自分に、プロアクティブのおかげかどうかはわからんが、思えるようになったのである。

というか、プロアクティブだ!

というか、プロアクティブである。

前向きになれたのはいいが、とても毎月4,000を洗顔料に払っていくだけのゆとりはない。

洗顔料どころか髪の毛からつま先まで石鹸一本でやっていくしかねえ!

と、差し押さえ直後、改めてプロアクティブに電話連絡。

この時も、電話に出てくれたのはオバサンと思しきオペレータの方で

「あのう、プロアクティブ止めたいんですけど」

と言うと

「え!?何か問題でもありましたか?」

「今がちょうど、お肌の転換期で、悪い部分が排出される頃なんですが」

「お肌にトラブルでもありましたか?」

と矢継ぎ早に質問された私は、受話器を耳に当て、目を閉じ、上を向きながら、涙を堪えるように

「いえ!全て私の責任です!」

と答えると、更に

「何か御有りになったのなら仰ってください」

と言われたが、まさか

「いやあ、差し押さえに遭っちゃいましてねえ」

「明日から牛乳石鹸ですわ!」

と答えることも出来ず、

「それもこれも、全て私の責任です!」

と答えて私のプロアクティブ生活は終了したのであった。

【週記】MEC食ダイエット日記~自分で人体実験~第七週(6/16~6/22)

先週までの状況

先週最終値=75.7キロ。

ダイエットスタート時、82キロ。
ダイエットスタート時からマイナス6.3キロとなったが今週はどうか?

6/16(土) 仕事 12:00~21:00

朝:なし。

ジムにてサウナ。
サウナ後体重75.5キロ。

これまでの最小値をマーク。

仕事前にファミマの鳥つくね串1本。

昼:といっても16:00、ゆで卵二個とファミマのサラダチキンのタンドリーチキン味。

なれているせいかファミマのサラダチキンが一番美味い気がする。

職場で札幌出張に行った人のお土産、『黒い恋人』があり、見て見ぬふりをしておったが、昼食後にひとついただいてしまう。
ぱりんこといい本日は問題あり。

夜:ブラックニッカ200ml強と、焼酎少々、それぞれ炭酸水で割って飲む。

ツマミはトンテキ250gにバターたっぷりと塩コショウをかけたもの。

6/17(日) 仕事 8:30~17:30

朝:ファミチキ1個。

間食:腹が減りそうな感じが有り、不覚にも、ぱりんこ二枚を食べてしまう。

昼:ファミマの茶碗蒸しと、サラダチキンのスモーク味。スモーク味はハムみたいな味で一番好きなヤツだが、容積は同じなんだろうが、たまにものすごく小さいのがあるので注意が必要。

で、本日は、昨日同様、職場の札幌出張に行った別の人のお土産『白い恋人』があり、

「昨日黒を食べたんだから」

というよくわからん理由をつけて、不覚にも食べてしまった。

黒も白もおいしゅうございました。

仕事終わりで、ジムにてサウナ。

体重76.0キロ。昨日より0.5キロ増。体脂肪率は28%。

夜:ブラックニッカ200ml強と、焼酎にレモン果汁を数滴たらしたもの少々、それぞれ炭酸水で割って飲む。

ツマミは肉に飽きてきたので、栃尾の油揚げにひきわり納豆、九条ネギ(切って売ってるヤツ)、鰹節、醤油を垂らしたものと、卵3つを使った、ひきわり納豆入りの卵焼き。

結構な量だが、柔らかいので食べるのに時間がかからず、酒の酔いも手伝ってちゃんとよく噛んでないと思われる。

翌日の体重が心配だ。

6/18(月) 仕事 12:00~21:00

朝:なし。

仕事前にジムにてサウナのみ。
サウナ後体重65.0キロ。
前日よりマイナス0.5キロ。
一昨日と同じ体重に戻る。

間食:出勤前に、ファミマのサラダチキンのスモーク味。

間食:昼が16:00につき、14:00頃、ファミマのフランクフルト1本。

昼:ゆで卵二個と、サラダチキンのタンドリーチキン。

ジムの継続得点で、期間内に一度に二名まで一緒に来ると、その者達が無料で施設を利用できる権をもらった。

ので、仕事終わりで職場の後輩二名を連れてジムへ行く。

私は筋トレ、後輩達はプール。

筋トレといっても私の場合は合計で15分程度。

サウナ後、体重65.8キロ。

+0.8キロだが、よく食べたし、水もたくさんのんでいるし、夜だしで、誤差の範囲と思われる。

慣れてくると、多少の増減では驚かない。

夜:ブラックニッカ200ml強と、焼酎にレモン果汁を数滴たらしたものガブガブと、それぞれ炭酸水で割って飲む。

ツマミは、サイコロステーキというシールは貼ってあるが、本当のサイコロステーキじゃなくて、居酒屋とかカラオケボックスで出てくるタイプの加工肉っぽいサイコロステーキを三割引きでかったもの。

記憶を無くして眠る。

6/19(火) 仕事:休み。

朝:なし。

ブログ一本。

意図せず真面目な記事となる。

終わりで、ジムにてサウナのみ。
サウナ後体重、74.8キロ!!!

今週二度目の最小値更新と、74キロ台突入に思わずガッツポーズ。

ジム終わりでいつもの本屋と図書館巡り。

で、最近休日の日課になっている中古車屋で欲しい車を観に行くも、売却されたのか該当の車が無い。

「これは新車を買えという暗示だ」

と、カーディーラーに行き、今にも買うようなそぶりでカタログを貰って来た。

欲しいタイプは300万円。

新潟県民が

「新潟は車がないと生活できない!」

と言い切る中、私は新潟に来て6年間、折り畳み自転車に自分で勝手に大型のカゴを付けたもので生活し、冬場は灯油もそのチャリでガソリンスタンドまで買いに行ったりしているので、300万円の車くらい乗ったっていいに決まってる!

昼:セブンのサラダチキンのスモーク味。

やはりファミマの方が美味しい。
って、ファミマの方が高いんだけどね。

夜:ブラックニッカ200ml強と、焼酎にレモン果汁を数滴たらしたもの少々と、それぞれ炭酸水で割って飲む。

ツマミは、手に入れる予定の車のカタログと、スーパーで買ったホルモン焼きと、冷食のブロッコリー大量と、キムチ1パック。
及び、落花生を手のひらに6握りほど。

落花生はカロリーはかなり高いが、ナッツの類なので食べてOK!
MEC食ダイエットはカロリーを考えなくていいから楽。

しかし、落花生やピーナッツは塩がかなりかけてあるのがおおいから塩分には注意が必要なんだと。

6/20(水)仕事 12:00~21:00

朝:なし。

ジムにてサウナのみ。
サウナ後体重75.4キロ。

前日よりプラス0.6キロ。

恐らく前日のキムチが良くなかったか。
キムチは結構糖質高いと思われる。

ホルモン食べるとき、キムチが欲しくなるので、しばらくホルモンやめよ。

間食:仕事前にファミマの鳥つくね串。

昼(といっても16:00)、ゆで卵二個と、ファミマのサラダチキンのタンドリーチキン味。

一時、カラムーチョ味っていうサラダチキンがあったが、美味しくなさそうで、絶対に食べなかった。

職場で後輩から

「痩せました?」

と聞かれた。
嬉しい。

夜:ブラックニッカ200ml強と、焼酎にレモン果汁を数滴たらしたもの少々と、それぞれ炭酸水で割って飲む。

ツマミは先週同様、うちの近所のケンタッキーで、水曜限定、6/27まで行われている9Pで¥1,500のを買う。

パーティーバーレルを一人暮らしで持って帰る男。

で、ケンタッキー3Pをナイフとフォークでチマチマ食い、サイドメニューのコールスローサラダのMサイズと落花生を記憶がなくなるぐらい何回か握って食べる。

6/21(木) 仕事 12:00~21:00

朝:ゆうべの残りのケンタッキー1Pをナイフとフォークでチマチマ食う。

ジム木曜休みにてサウナ行けず、体重計れず。

サウナに行けない日の仕事は前日の酒が残っていないか心配であるので、一応自室で半身浴の真似事にようなことをして出勤。

間食:出勤前にファミマの鳥つくね串1本。

昼:といっても16:00、ゆで卵2個と、サラダチキンのタンドリーチキン味。

前日に引き続き、職場で別の後輩から

「痩せました?」

と聞かれた。
嬉しい。
そういうこ言葉はどんどん行って欲しい。

というか7キロくらい痩せないと、人には痩せたと思われないことが判明。

「2キロ痩せたんですよ」

とか自分から言って回ってるヤツがよくいるが、ハッキリ言って哀れである。
男は黙って7キロ痩せろ。

夜:ブラックニッカ200ml強と、焼酎にレモン果汁を数滴たらしたもの少々と、それぞれ炭酸水で割って飲む。

ツマミは、ケンタッキー2Pお、落花生を何回かつかみ取り方式で食べる。

で、なんか酔っぱらってなんかのSNSのコメントにかき込んだ覚えがあるが記憶なし。

6/22(金) 仕事 休み。

6:00に起床したが、前日SNSの誰かのコメント欄に書き込んだ記憶が多少あるも、Facebook、インスタ、Twitterそれぞれみるも形跡なし。

というかTwitterは自分が起こしたアクションとか見れないのか?

もし書き込んでても、リアルで関係のないタレントとかであることを願う。

というか私の場合、酔って記憶をなくした方が意外と礼儀正しいので大丈夫だとは思うが。

朝:なし。

朝から掃除。

音楽をかけながら掃除をするとはかどるし、掃除後は気分がいい。

ブログ1本

一つの話を、2回に分けるというずるい手口。
しかもあまり読まれぬ思い出話。

ジムに行こうと駅前にいたら三人のお巡りさんから

「ちょっとちょっと」

と、道路の隅に導かれる。

職質である。

これまで数え切れぬほどの職質を受け、時にはマンションをドアノックされるという物凄い職質も受けたことのある私だが、駅前で大勢人がいる中で、私一人が職質されたことに腹が立ち

「応じないといけないんですか?」

と言うが、敵も慣れたもので

「はいはいはいはい」

「ちょっとちょっとちょっと」

などと曖昧に答え

「新幹線の事件とか有ってね」

などとニヤついておる。

「ニヤついて話すようなことか!」

とはもちろん言えんので

「急いでますんで」

と答えるも

「すぐ済むんで」

の一点張り。

「他にもたくさん人がいるのに職質する人を選ぶ基準を教えてください」

と言うが

「はいごめんねー」

といつもの職質のカバンの中身チェック。

カバンの隅々まで見られ、終わると、なんとボディーチェックまでされたのであった。

新潟は他にも最近事件多いから、仕方ないとは言え、もう少しこっちが協力したくなるような問答をして欲しい。

ジムにて筋トレ、後、サウナ。

サウナ後体重74.35キロ!!!!

ということで、今週3度目の最小値更新!!!

夜:これから吉野家でテイクアウトしてきた牛皿(牛丼のご飯なしのヤツ)の大盛2個で、いつものブラックニッカと焼酎を炭酸水で割ってのむ予定。

私は、紅ショウガとか寿司屋のガリが好きで、店内で食べる時には寿司とか牛丼本体と同程度のガリとか紅ショウガを食べるのだが、吉野家のテイクアウトの場合、小さな袋に入った紅ショウガを渡されるので、常日頃から物足りない気持ちであった。

あの、吉野家のテーブルに置いてある、偽物の漆塗りのような立方体の紅ショウガ入れを丸ごとテイクアウトしたい気分なので今日は思い切って店員さんに

「すみません、テーブルの紅ショウガ、入れて帰っていいですか?」

と聞いてみたら快く、しかもそれ用に空き容器を用意してくれたので心置きなく詰め込みさせてもらって帰ってきた。

晩酌が楽しみ。

まとめ

意識していなかったが、振り返ってみると今週は鶏肉ばっかり食べてたな。

鶏肉ばかりだと体重の減りが早いのか、もしくは15分程度とは言え、筋トレと組み合わせたのが良いのか。

というかぜんぜんチーズ食べてないなあ。

チーズ高いんだよなあ。

ということで、ダイエット開始時82キロ、今週は74.35キロ。
で、マイナス7.65キロ!

停滞期を抜けてからは、一週間でマイナス1キロペースをキープしている。

来週は73キロ台をめざします。

※ゴールまではまだまだですが、なかなかのペースだと思います。

MEC食へのよくある質問

たまに「チーズアレルギー」とか「たまごアレルギーの人はどうすれば?」という質問があるのですが、本によれば

「アレルギーの物はもちろん食べず、その分、肉だったりアレルギーの無いものを食べてください」

とのことでした。

あと、別途甥お医者さんから指示のある人はやってはだめだそうでーす。

【すべては上手く行っている】車のローンが落ちたときの私の場合の対処法①

すべてはAll right 

2013年5月某日、当時から人気の軽自動車、N-BOXを金もないのに近所のディーラーに見に行ったところ、担当してくれた店員に

「ほらほら」

と促されるままに、運転席に乗車。
今時のボタン一つでエンジンがかかる仕組みなどの驚きながらも、エンジンのかかった車内であれこれ見ていると店員から

「試乗がてらこの辺、ぐるぐる回ってみましょうよ」

と言われたが、私は10年以上車を運転したことのないペーパードライバーなので、アクセルとブレーキがどっちがどっちか曖昧であり、

『自分の運転の車に乗るなんざ、おっかなくってたまるかい!』

と思い

「ペーパードライバーなんでやめときます」

と断ったが、更に店員から

「私が横に乗ってるから大丈夫ですよ」

と言われ、

『だったら』

と思い運転をしようと決めたが、根がプライドが高くできているタチの私は、

「アクセルとブレーキってどっちがどっちですか?」

と素直に聞くことが出来ず、確かめるように、ブレーキと思しき方を足で二度踏んだところ

〝ブウウンッ!ブウウウウウウウウウウウンンッ!!!〟

と、踏んだのは思い切りアクセルで、まるでいきり立った若者がエンジン音で威嚇するような行為をしてしまい、助手席で呆気に取られている店員に向かい小さな声で

「あの、やっぱりやめときます」

と言ったのだった。

試乗をしたら、何が何でも欲しくなる!

欲しい車の運転席に乗りエンジンをかけ、不本意ながらだがアクセルを踏んでしまったらもう欲しくてたまらない。

「欲しいですね」

「でも問題はお金ですね」

などと言ったら、店舗内のテーブルに座らされ、女性店員が持ってきてくれたお茶を飲み、カタログを広げていると

「とりあえず、見積もりだけでも」

という流れになり、頭金なしの5年のフルローンで月々いくらいくらの支払になると提示され

「そのぐらいならなんとかなるかな」

と口にした途端、サッとローン用紙が差し出された。

金銭面的には、私のこれまでの悪行三昧によりブラック入りしているのではないかと、なんとなく感じ取っていた私は

「あ、でも、多分、私、ローン組めませんよ」

と言うと

「大丈夫ですよ!ディーラーローンなんで審査も甘いですから!」

と言うので

『そうかディーラーロンというのは審査が甘いのか』

『だったらなんとかなるかもしれない』

「じゃあ、審査してもらいましょう」

と審査に入ってもらった。

結果が出るまで一時間程度かかるというので、

「では結果出ましたら、こちらからご連絡します」

と言われ、そのまま店を出て、あちこちをブラブラしておった。

審査結果が出る!

一時間後、携帯にディーラーから着信があり、ドキドキしながら電話に出ると

「岡村さん、審査ダメでした、っていうかなんか有ったんですか!?」

と詰問されるようなかたちとなったが、私が過去に多重債務者であったことなど答える筋合いもないので

「いや、日ごろの行いですな」

などと答えて電話を切った。

内心ダメだとは思っていても、やっぱりローンの審査に落ちると傷つく。

人が、車のローンに落ちたときにすること第一位とは?

人がローンの審査に落ちた直後に行う行為の第一位は

〝車 ローン 落ちた〟

などとGoogleで検索することである。

そのため、私も選に漏れずさっそく

〝車 ローン 落ちた〟

で検索すると

「ここなら甘いよ」

「オ・ト・ナの〇〇!」

などと審査が甘いとされる数社のHPが表示され、

「5秒で審査OK!」

などと書かれているサイトに自分の情報を入力したが、5秒で審査NGの回答を出されたのであった。

(つづく)

【24時間テレビ問題】出演者に高額ギャラが発生することについて考える!

さんまと徳光、共演NG説

噂レベルの話で申し訳ないが、明石家さんまと徳光和夫は共演NGだという。

これまた噂レベルの話だが、日本テレビの夏の風物詩チャリティー番組、『24時間テレビ』についての考え方の違いから共演NGに陥ったという。

いきさつとしては、『24時間テレビ』に出演をオファーされた明石家さんまが

「チャリティーやのにギャラが出るのはおかしい」

と出演を拒否。

それに対して番組のメインパーソナリティーの徳光和夫が激怒し、どういうロジックかはわからんが

「彼(さんま)を観て一度も笑ったことがない」

と、そんな人間この世にいるのか?という事を話し、共演NGを突き付けたということである。

まあ、さんまとたけしが共演NGなどという話なら黙っていられんが、さんまと徳光が共演NGでも視聴者には別段悪影響は無いので問題ないのだが、今回私がいいたいのは、明石家さんまの

「チャリティーやのにギャラが出るのはおかしい」

発言についてである。

世間からの24時間テレビへの反応

さんまに限らず、『24時間テレビ』に関しては、やれ

「メイン司会の嵐が高額ギャラを貰っているからいかん!」

だの

「ギャラを全部募金に回した初代パーソナリティーの萩本欽一は偉い!」

だのとあっちこっちで言われている。

デーブ・スペクターが

「アメリカでやったハリケーンのための寄付集め特番に音楽や映画スターが勢揃いですべてノーギャラとノーCM。〝24時間テレビ〟のスタッフは見ないようにしているでしょうね、きっと。オチがなくてすみませんm(__)m」

と、Twitterでつぶやきフォロワーから大絶賛。

最後の、「オチがなくてすみません」の部分には、なあにを毎回きちんとオチをつけてるみたいにいいやがって、クソが、とやや嫌悪感を抱きつつも

「確かにそうだよなあ」

と思い、アメリカのチャリティー番組っていいなあ、と思った。

が、先日散歩していたら、横に大きく

〝愛は地球を救う〟

と書かれたワゴン車が駐車場に停まっていて

「でもこの車はあの番組の募金で買われたんだよな」

「こういう車が日本中にたくさんあるんだな」

と思うと、例え、出演者が高額ギャラを貰おうと、それを観て集まった日本中からの募金が、そのギャラ以上の収益があり、それがきちんと役立つように分配されれば問題ないのではないか?と思ったのである。

チャリティーを誤解している人

ある時、知り合いから

「岡村さん落語好きなんですよね」

「近くでチャリティー落語ってのやるそうですよ」

「無料だし、行ってみてはいかがですか?」

と声をかけられた。

「いや、チャリティーというのは、集まったお客からの入場料だかを寄付に回すのであって」

「観に来るお客に楽しいショーを無料で提供してやろうって話じゃないんだよ」

と説明したことがあったが、こやつに限らず、チャリティーという言葉を誤解している者が多くいるので、『24時間テレビ』に対しても嫌悪感を抱くものが多いのではないか?

チャリティーでギャラをもらっちゃ悪いのか?

よく街で

「募金にご協力くださーい」

と言って、金を集め、実は寄付などせずに自分の金にしている悪党がいるそうだが、『24時間テレビ』はもちろんそんなのではないでのある。

だからこそ、街には番組名の入ったワゴン車が走っているのである。

そもそも、辞書で調べてみれば〝チャリティーとは慈善基金集めを目的とする催し〟と出る。
その運営資金は募金の中から出るのであって、出演者が金を受け取るのは問題がない。

集まったギャラを寄付に回さず、全てをギャラ含め制作費に充てているのであれば問題である。

が、募金額が製作費を上回り多少なりとも寄付に回せているのであれば別段問題がないのではないか?

出演者がギャラを貰うことへの嫌悪感の正体は?

ただ、小さい子が一生懸命空き瓶なんかに小銭を貯めてきたのを、よくわからん芸能人のギャラに回されたら腹が立つのは分かる。

飲食店で働く知人から

「坊さんの二人組が、香典袋から金を払ったので驚いた」

と聞いて、それ以来私は坊さんに金を一銭も払わないことにしているが、『24時間テレビ』もそういうのだったら腑に落ちん。

嵐の誰かが、募金箱から小銭を鷲掴みにして

「マネージャー!これでタバコ買ってきてー」

なんて言ったら超ひんしゅく!

ということは、出演者がギャラを貰うことへの嫌悪感の正体はギャラの出どころである。

出演者のギャラの出どころ

募金の使い道だが、日本テレビによる、公式に発表されている『24時間テレビ』の決算報告書によれば、ギャラや報酬の項目はない。

だとしたら、あとはCMのスポンサーからの収入しかないので、出演者のギャラはスポンサーからの広告収入であると推察される。

日本テレビ側の言い分

2000年のことだそうだが、日本テレビは

「出演者には基本的にはボランティアで出てもらっているが、拘束時間の長い出演者には別途謝礼という形でお金をお支払いすることがある」

というようなことを言ったらしい。

これがいかん!

こういう消極的な態度が良くないと思うんだよなあ。

24時間テレビよ、胸を張れ!

個人的には、誰がどう言おうが、この番組で助かっている人がいるのは確かであり、結果オーライ!
そもそも募金もぜずにガタガタ言ってるヤツは無視すべきである。

そういう意味で日本テレビ側も

「あのなあ、うちはチャリティー番組であって、ボランティア番組じゃねえんだよ!」

「出演者のギャラ?」

「払ってるに決まってるじゃねえか!」

「誰が好き好んで24時間不眠不休で働くかってんだ!」

「だいたい、こちとら寄付金集めるために、視聴者が募金をしたくなるような芸能人を揃えてんだよ!」

「募金は番組の運営費を除いて寄付に回してるし!」

「普段より設定額を上げているCM収入を出演者のギャラに回してんだよ!」

「ギャラが出るのはおかしいと言う出演者は、出てから寄付に回せばー?」

とハッキリ言ったらいいのに。

んなこといったら偉いことになるのかなあ。

まとめ

金は悪じゃない!

金を集めることも悪じゃない!

ただ、番組の内容についての良し悪しは別問題。
番組の内容については私はどうこう言えない。
なぜかというと、私は24時間テレビを10年以上1秒も観てないからである。

ここまで書いといてなんだが。