【中学の嫌な思い出】誰一人、得しなかった話。
中三の春 中学三年になったばかりの春に、同級生のMと言う男が 「受験勉強を控えてこんなもの読んでる場合じゃない」 と思い立ったとかで、大量に収集してしまったエロ本の処分に困り、河原に捨てに行ったという。 「俺、河原にエロ…
ローリングストーン
中三の春 中学三年になったばかりの春に、同級生のMと言う男が 「受験勉強を控えてこんなもの読んでる場合じゃない」 と思い立ったとかで、大量に収集してしまったエロ本の処分に困り、河原に捨てに行ったという。 「俺、河原にエロ…
迷惑人間図鑑
お笑いコンビの一人称は 漫才コンビは自分たちのことを、 「私たちは」 とは言わずに、 「ボクラは」 と言う。 しかもなんか変なイントネーションで 「ボ(→)ク(↑)ラ(↓)は(→)」 などと言う。 いい年をして、「僕」も…
禁煙/卒煙
タバコを吸い始める理由 タバコを吸い始めた理由のアンケート結果はだいたい 「イライラしたので」 「ダイエットのため」 「二十歳になったから」 「友達のタバコを一緒に吸った」 などと言う回答が多い。でも、これ全部ウソである…
コラム
郵便為替を紛失しちゃった! アンケートに答えると二万円のキャッシュバックが受けられるとの条件で某インターネットプロバイダを契約。 数か月後、約束通り二万円分の郵便為替が届いた。 しばらく経って、換金してもらうために、件の…
コラム
③平成元年生まれVS平成2年生まれ で昭和64年よりも実は、平成元年生まれの方がなんか分が悪い気がする。 昭和64年は、一週間しかないし、希少価値もあり、昭和と言いながらも 「昭和64年生まれです」 のセリフの中には、な…
コラム
昭和49年生まれVS昭和50年生まれ 昭和49年の11月生まれなので、昭和50年の早生まれの連中と同学年である。 ので、よくその50年代生まれの連中から 「俺たち昭和50年代生まれだからな」 「昭和40年代生まれって、ち…
コラム
ツッコみたくなる本は山盛りだ! 世の中にはタイトルを見ただけでツッコまずにはいられない多数の本が存在する。 私は図書館で暇をつぶすことが多いのだが、その図書館にはもう本屋には置いていないような本も多数あるので、何の話題に…
コラム
前回の反省を込めて 前回は、個人的に許せなかった有名人同士の結婚をランキング形式で発表した。世の中には光があれば影があるように、プラスがあればマイナスがあるように、許せないカップルがあれば、許せるカップルがいるのである。…
コラム
好きな有名人が結婚すると落ち込みます 好きな異性の有名人が結婚すると落ち込む。その有名人とは一生巡り合う訳がなく、万が一巡り合ったとしても付き合ったり、ましてや結婚などするはずもないのに落ち込む。 そういう理屈は抜きにし…
コラム
学校では教えてくれない 〝学校では教えてくれない〟 という言い方がある。 〝学校では教えてくれない本当の日本史〟 とか 〝学校では教えてくれない生きた英語〟 などという風に使われるなら全く問題がない。 学校で教えてくれて…