見逃してあげて! SNS初心者がやりがちなこと

Pocket

最近Facebookを始めた後輩が、ものの見事にSNS初心者にありがちな事を連発しているので、

 

ここで改めまして、

 

“私の考えるSNS初心者にありがちな事”

 

 

を列挙します。

 

 

 

最初の書き込みで「よくわからん」と、つい書いてしまう。

 

「本当にこれで投稿できるのか心配だ」

「できれば助けてほしい」

「優しく見守ってほしい」

「でも、媚びたくない」

 

という複雑な心境で、発信できること、それがこの

 

「よくわからん」

である。

優しく見守ってあげましょう。

 

 

長文の書き込みを誤って消してしまった場合、「途中で消えた」的な、しなくてもいい書き込みをしてしまう。

 

「苦労して長文書いたんだよー」

「おんなじこと二回かくの大変なんだよー」

 

の悲痛な叫び。

努力は努力なんで読み流してあげましょう。

 

 

プロフィール写真を最も自分が輝いていた頃の写真にしてしまう。

 

「決してそれ目的ではないのだが」

「せっかくSNSを始めるからには」

「あわよくば恋人も欲しい」

 

の思いからとんでもなく昔の写真を選択してしまう。

が、ガラケーで撮った写真だったりするので荒い画素数の影響で怪しい写真になっていて逆効果であることが多い。

 

闇雲に操作した結果、世界何10か国に及ぶ見ず知らずの友人が出来る。

 

東南アジアの地下アイドルみたいな者たちと繋がったりし、巡り巡って金品を要求されたりもする。

 

 

“友達より先にイイネを押しましょう”に、自らの書き込みにイイネを押してしまう。

 

で、自分以外に「イイネ」がなく、一人で布団にくるまって泣くのである。

 

 

 

泥酔状態でログインし、リア充連中へ対して攻撃的なコメントを残してしまい、消去方法がわからず焦る。

 

泥酔でググってるもんだから余計に調べられない。

 

で、最終的には放置する。

 

「もういいやー」

 

「リア充であることも罪なのだ」

 

「寝よう」

 

という段取りになるのである。

 で、最終的に縁を切られる。

 

ちなみにFacebookでの自分のコメントの消し方は

 

消したいコメントを長押し!

 

(この長押しがわからないのである)

 

 

 

コピー

 

削除

 

編集

 

キャンセル

 

と窓が出てくるので削除を選択すればOK。

 

“彼女が出来る”が呼び物のサイトについ登録してしまう。

 

って、

「全部お前の事だろーが!」

そうです。

 

私が、変なおじさんです。

 

 

 

Pocket

The following two tabs change content below.

つりばんど 岡村

「健やかなるときも、病めるときもアホなことだけを書くことを誓いますか?」 はい、誓います。 1974年生まれ。愛知県出身、紆余曲折の末、新潟県在住。 詳細プロフィールはこちら

フォローしていただけるとブログ更新を見逃しません