焦るな危険 やってはいけないダイエット②

Pocket

禁酒と筋トレ

 

禁酒してケトジェニックダイエットと並行して行っていたのが近くの体育館での筋トレ。

週二回30分程度。

たまに一時間水泳。

これは一年くらい続けた。

筋肉がふえることもあり、体重は5キロ程度しか減らなかったが持てなかった荷物が軽々持てるようになったり高かった血圧が正常値を下回ったり健康的にはなった。

血圧は酒を辞めていたのが大きいと思われる。

(現在、血圧は再び高く、風邪で行ったお医者さんから血圧のことで治療が必要と言われているので機会があれば後日報告したい)

で、一年やって見違えるような体重や見た目の変化がなく体育館が遠くて自転車生活の自分には継続が困難であり断念。

というか実際のところはなんとなく行くのやめちゃった程度。

 

玄米生活&減塩生活

 

「発芽玄米がいい」

 

と聞いてみたがそれを炊く炊飯器は高いし、玄米を発芽玄米にする手間(水に浸して冷蔵庫で何時間か寝かす)が、毎日のことでは面倒になった。

減塩については、結局、減塩しょうゆをたくさんかけることとなって意味がなかった。

 

玄米も減塩も自分の中では

「おいしくないから食べる量が減る」

「で、痩せる」

「だったら、食べる量を減らせばもろもろ手間が省ける」

 

ぐらいの認識。

つまりちゃんとした知識がないんだよね、私は。

 

ビーガン生活

 

粗食のすすめという本を読んで、ご飯(玄米)をたらふく食べて、一汁一菜。

という生活から、つきつめていくとビーガンの生活がいいのではないかと、ベジタリアン+乳製品も採らない生活に突入。

これは二か月程度行った。

食べたいだけ食べてたこともあり、思うように体重は減らなかったが、思考が前向きになって気分は爽快だった気がする。

この時は性欲もおどろくほどなくなった。

しかし最後は

「でも、やっぱり肉が食いてえ」

と断念。

もしかしたら、これ続けてたら痩せるかもしれないと思う。

性欲はなくなるけど。

 

我ながら何やっても続かないねえ。

明日は、そんな私が今やっている、今後どうなるかはわからんが、

それで細マッチョになってみせるダイエットを紹介します。

(続く)

 

 

 

 

Pocket

The following two tabs change content below.

つりばんど 岡村

「健やかなるときも、病めるときもアホなことだけを書くことを誓いますか?」 はい、誓います。 1974年生まれ。愛知県出身、紆余曲折の末、新潟県在住。 詳細プロフィールはこちら

フォローしていただけるとブログ更新を見逃しません

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください