もくじ
それまでとは別のキャラクター設定の有名人の悪いところ
途中から、それまでとは異なるキャラ設定、世界観設定で売り出す有名人がいる。
それは別にいい。
が、そのキャラクターの人気が出て、そのキャラクターが独り歩きし、そのキャラクターだけで番組一本押し通すケースがたまにある。
それも別にいい。
が、そのキャラクターに扮している際に、別の出演者から
「〇〇さん(本人)に似てますね」
などと聞かれた際、
「〇〇さんとは全く関係がないんですよ」
などと答えるのを見ると、恥ずかしくて目をそむけたくなる。
「もういいよ、そういうの」
と思えてくる。
城島茂演じる島茂子
TOKIOの城島茂演じる演歌歌手キャラいる。
美声で人気だそうであるし、それ自体全く問題はない。
が、このキャラクターの売り文句が
〝城島茂そっくり島茂子〟
というのがいかん。
その島茂子が、2018年6月、徹子の部屋にあくまで島茂子としてゲスト出演。
番組内では
「TOKIOの城島さんにそっくりでいらっしゃって」
「47歳ということで、年齢明かしちゃってごめんなさいね」
などといつになく徹子もあくまでも島茂子というキャラクターに付き合い、城島も城島で
「これまで地方周りをしてまして」
「大舞台で歌うことがなかったので」
と答えていたのもなかなかに寒かったが、
「よく城島さんに似てるって言われるんですよ」
との発言があり、
「城島~お前もか~」
と、見るに耐えんような思い。
たまらなく寒い。
もうこういうの本当にいい。
島茂子1stシングル、「戯言」。
曲より前に、そもそもキャラ設定が戯言である。
友近演じる水谷千恵子
島茂子と同じ演歌歌手のキャラクターで、友近演じる水谷千恵子というのが有る。
友近の場合は城島ほど、そういうのもういいわ感は無い。
なぜなら友近は、きちんとした〝大物演歌歌手あるある〟を、キャラクターに乗せてデフォルメして演じることが徹底されており、一人コントが成立し、他の演歌歌手との共演などした場合も、演歌界特有のなれ合いや、けん制しあう感じなどがよく表れていて面白いからである。
だがしかし、
「友近さんとは友達の水谷千恵子です」
などと言うのを見ると、突然寒くなり、島茂子同様
「だからもうそういうのいらねえんだよ!」
とやっぱりムカついてしまうのである。
「〇〇さんに似てますね?」と聞く側が悪い!
でも、これは城島、友近の問題ではなく、
「その設定ちょっとイジってやろう」
とか
「イジるのがお約束でしょ」
というバカタレント、及び、バカ作家なり、バカディレクターなりが
「城島さんに似てますね」
「友近さんに似てますね」
などと言い、演じ手としては仕方なく
「ああ、よく似ているって言われます」
「友達です」
と答えているにすぎぬと思われる所もあるので、そんなに演じ手本人を責めてはいけないのかもしれない。
などと書いたが実際は本人はそこまで考えておらず、
「〇〇さんに似ているんです」含め、そのキャラのネタとしているんだろうと思うけどね。
悪質なピコ太郎
で、問題はピコ太郎である。
ピコ太郎は、古坂大魔王が演じているが、設定上では
〝古坂大魔王がプロデュースするピコ太郎〟
であり、
〝古坂大魔王とピコ太郎はあくまで別人〟
だそうで、もうこの段階でうすら寒い感じがビンビンと伝わってくるのだが、ピコ太郎はテレビに出るたびに、他の出演者から別になにも聞かれていないのに
「私のプロデューサーの古坂大魔王さんは」
とか
「それはちょっと、私のプロデューサーの古坂大魔王さんに聞かないと」
などと息巻き、
「私の奥さんは78歳でバツ3、古坂大魔王さんの奥さんとは別人です」
と、トーク番組で明石家さんまに対して平気で吐き捨て、さんまも苦笑い。
あの時のさんまの苦労が偲ばれる。
だいたい、キャラを演じている本人の名前がそもそも〝古坂大魔王〟などというキャラクターじみた名前でぜんぜん頭に入ってこねえんだよ!
まとめ
そういうノリ、マジでもういい。
つりばんど 岡村
最新記事 by つりばんど 岡村 (全て見る)
- 保護中: テスト104 - 2023年10月21日
- 舞いあがれ!片づけいらずの紙ふぶき - 2021年2月26日
- コサックダンスが踊れるマシーン! - 2021年1月3日
最近のコメント